クリアブラケットなら岡崎市のアイル矯正歯科へ

医療法人えがお_アイル矯正歯科監修
0564-24-4188
  • 診療日カレンダー
  • 無料メール相談
  • 無料資料請求

矯正治療のリスクについて

正しい情報をご提供し、
患者さまの「Happiness」を実現するために

矯正治療を知ってもらう上で、メリットだけを掲載するのではなく、どのようなことが起こる可能性があるのか?
など矯正治療のリクスもきちんと知っていただきたいと考えこのページを開設しました。

すべての方に必ず当てはまるリスクというわけではありませんが、矯正治療中に起こりうる可能性があるリスクの中から、2大リスクを紹介します。リスクが起きた場合のことを常に考え、もしも起きた場合は適切な対処をする責任があります。

矯正治療が終わる頃には素敵な笑顔が見れるように。
良いことばかりではなく、リスクもご理解いただいたうえで矯正治療を行うことを選択していただける事が、私達の役目だと感じています。わからないこと不安なことは何でも遠慮されずにお尋ねください。

矯正治療のリスク① 歯が長くなってしまった

歯茎が下がる歯肉退縮のリスク

歯を動かす上で起こることのリスクの一つに「歯肉退縮」があります。
歯を覆っている部分の歯肉が下がってしまい、歯が長く見える状態のことです。
こちらは、実際に岡崎市内のある医院で治療を受けていて顕著な歯肉退縮が起こった症例です。
患者さまご本人が不安になり、当院にお越しになりました。

どうして歯肉退縮が起こるのか?

無理な矯正治療を行うことで、歯の根っこに強い力がかかり歯肉退縮が起こる場合が多いです。

歯肉退縮は歯茎の状態などにより起こることがありますが、最近増えているのが、歯に無理な力をかけることで起こる歯肉退縮です。
患者さまの歯の状態・歯の生え方・顎の大きさなどを考慮せず、歯並びを早く良くすることを優先したことで無理な力がかかり起きてしまいます。セカンドオピニオンでご相談頂く事例が増えています。残念ながら下がってしまった歯茎は歯肉の移植手術をしないと元にはもどりません。このようなことにならないように、当院では治療を開始する前に、患者さまの歯茎や歯、骨の状態を総合的に判断し、治療計画を綿密に立てることで、無理のない力で歯を動かして歯並びを改善していきます。
※歯磨きの時のブラッシング圧が強すぎる、歯ぎしりの癖があるなど、矯正治療以外の原因によって歯肉退縮が起きている方もいらっしゃいますので、そのような方には原因を改善できるよう、適切なブラッシングの指導などを行わせていただいております。

矯正治療のリスク② 噛み合わせが悪くなってしまった

見た目だけを目的とした治療による噛み合わせ悪化のリスク

矯正治療=「歯並びをきれいにする」ということだけがすべてではありません。ただ歯並びをきれいに並べることだけをゴールとした場合、噛み合わせの悪化や口が閉じれない、後戻りや顎関節症など、別の悩みの種が出来る原因にもなります。

間違った矯正治療例

  • 歯のデコボコは無くなったが、口元が出っ歯のままで唇が閉じず尖った口元のまま
  • 歯はきれいに並んだけど顎の位置がずれている
  • 見える部分はきれいに噛み合っているが奥歯が噛み合っていない
  • 顎が痛くて口が開けられない

当院では噛みあわせの改善はもちろん、患者さまの口元の美しさも考慮し、
口を開けた時や口を閉じた時、笑った時など様々な角度から見える歯の範囲や
口元を考えた治療計画を立て、矯正治療をおこなっています。

実際に当院で治療を行った症例

横顔

  • before
  • after

正面

  • before
  • after

斜め

  • before
  • after

お約束

このような悲しいことが起きないために、私達の矯正治療技術の研鑽はもちろんのこと、患者さまに対して正しい矯正治療の知識を提供し、安心して矯正治療を受けていただける体制を整えています。
顎関節症の場合は様々な要因が考えられるため、必要に応じて適切な医療機関へのご紹介も行っております。お気軽にご相談ください。